2011年07月22日
仙波清彦とはにわオールスターズ
仙波清彦とはにわオールスターズ / はにわ
ドラマー、パーカッショニストの仙波清彦氏率いる総勢30名編成のはにわオールスターズのアルバムです。
仙波氏は初期の頃のスクエアに参加されていました。その他、スタジオワークなどで活躍されています。
和太鼓ドラムセットなどを使っていて初めて観た時にはぶっ飛びました!
雅楽の楽器と洋楽器のコラボです。
1曲目の「ちゃーのみ友達スレスレ」を聴いた時は笑いが止まらなかった。
3曲目「こぶしの怠り」もかなり面白い。
5曲目「目下の叫び」はドドンパリズムが秀逸! 小川美潮のボーカルが効いてます。坂田明氏のサックスが強烈!
6曲目「極楽ルムバ」はどこかの赤ちょうちんで繰り広げられる様子がイメージ出来て笑えます。
曲を説明するのがかなり難しいので聴いてもらうのが一番良いんですが廃盤状態で手に入りませんが聴く機会があれば是非聴いてみて下さい。
ちょっとへんてこりんなアルバムですが日本の音楽史上に残る名盤です。
このアルバムの後に発表されたはにわちゃんの「かなしばり」も名盤です。
「隅田川大惨事」は名曲です。このアルバムをお持ちの方譲ってください。買い取りますよ。
手に入らなくて・・・何年も探し続けています。

(hiro)
ドラマー、パーカッショニストの仙波清彦氏率いる総勢30名編成のはにわオールスターズのアルバムです。
仙波氏は初期の頃のスクエアに参加されていました。その他、スタジオワークなどで活躍されています。
和太鼓ドラムセットなどを使っていて初めて観た時にはぶっ飛びました!
雅楽の楽器と洋楽器のコラボです。
1曲目の「ちゃーのみ友達スレスレ」を聴いた時は笑いが止まらなかった。
3曲目「こぶしの怠り」もかなり面白い。
5曲目「目下の叫び」はドドンパリズムが秀逸! 小川美潮のボーカルが効いてます。坂田明氏のサックスが強烈!
6曲目「極楽ルムバ」はどこかの赤ちょうちんで繰り広げられる様子がイメージ出来て笑えます。
曲を説明するのがかなり難しいので聴いてもらうのが一番良いんですが廃盤状態で手に入りませんが聴く機会があれば是非聴いてみて下さい。
ちょっとへんてこりんなアルバムですが日本の音楽史上に残る名盤です。
このアルバムの後に発表されたはにわちゃんの「かなしばり」も名盤です。
「隅田川大惨事」は名曲です。このアルバムをお持ちの方譲ってください。買い取りますよ。
手に入らなくて・・・何年も探し続けています。

(hiro)
Posted by さがミュージシャンズネットワーク at 01:25 | Comments(0) | レビュー