2010年05月26日
街の音
街を歩くとき、その街の音が自然と聴こえてくる。
このような状況を佐賀の街にもできないか、昔から考えている。
先日、基山の友人に「音楽でまちづくり」のことを話したら、福岡市の天神の街の音は・・・
交差点の待ち時間に奏でる「天神さま」だ!と言われました。
そうか!!「天神地区」の音は、「とおりゃんせ」だったのか!
♪とおりゃんせ、とおりゃんせ、ここは何処の細道じゃ?
天神様の細道じゃ♬
何気ない音が、その街の音を奏で、その街ならではのメロディとなっている。
佐賀の街の音は?佐賀の街のメロディは?
10年後の佐賀の街を音楽で埋め尽くしたい!
私たちの願いは、また違った方面からもアプローチも必要かなと感じたひとときでした。(KM)
このような状況を佐賀の街にもできないか、昔から考えている。
先日、基山の友人に「音楽でまちづくり」のことを話したら、福岡市の天神の街の音は・・・
交差点の待ち時間に奏でる「天神さま」だ!と言われました。
そうか!!「天神地区」の音は、「とおりゃんせ」だったのか!
♪とおりゃんせ、とおりゃんせ、ここは何処の細道じゃ?
天神様の細道じゃ♬
何気ない音が、その街の音を奏で、その街ならではのメロディとなっている。
佐賀の街の音は?佐賀の街のメロディは?
10年後の佐賀の街を音楽で埋め尽くしたい!
私たちの願いは、また違った方面からもアプローチも必要かなと感じたひとときでした。(KM)
Posted by さがミュージシャンズネットワーク at 21:54 | Comments(0) | その他