2010年08月28日
SMNのやりたい事が分からないという質問について
さがミュージシャンズネットワークのサイトを見たけれど、何をするのかが分からないというご意見が数件ありました。
私たちは、10年後のさがが、音楽で埋め尽くされ、にぎやかさを取り戻している状況をイメージしています。
そのために何をするのか?
ひとりひとりが、何ができるかを考え、実行することが大切だと思っています。
そのために、情報を共有し、意見交換できる組織(集団)があるべきと考えています。
したがって、入会するために、楽器が弾けないといけないこともありませんし、ジャンルや年齢等も制限がありません。(ただし、高校生以下は保護者の同意が必要としています)
9月26日(日)に設立総会を予定しておりますが、このときから、会員のみなさんと一緒に、何がやれるか、何からやるのかを議論して、決めていきたいと思っています。
これまで、色々な音楽イベントがあり、今も、街のいろいろなところで、イベントが開かれています。
街の至る所で、音楽が生活の一部になる事が、大切だと考えているため、既存のイベントやまちづくり団体の方とも連携していければと思っています。
設立総会後は、会員による情報共有のメーリングリスト等で意見交換できればと思っています。
入会を検討されている方の、入会をお願いします。(km)
私たちは、10年後のさがが、音楽で埋め尽くされ、にぎやかさを取り戻している状況をイメージしています。
そのために何をするのか?
ひとりひとりが、何ができるかを考え、実行することが大切だと思っています。
そのために、情報を共有し、意見交換できる組織(集団)があるべきと考えています。
したがって、入会するために、楽器が弾けないといけないこともありませんし、ジャンルや年齢等も制限がありません。(ただし、高校生以下は保護者の同意が必要としています)
9月26日(日)に設立総会を予定しておりますが、このときから、会員のみなさんと一緒に、何がやれるか、何からやるのかを議論して、決めていきたいと思っています。
これまで、色々な音楽イベントがあり、今も、街のいろいろなところで、イベントが開かれています。
街の至る所で、音楽が生活の一部になる事が、大切だと考えているため、既存のイベントやまちづくり団体の方とも連携していければと思っています。
設立総会後は、会員による情報共有のメーリングリスト等で意見交換できればと思っています。
入会を検討されている方の、入会をお願いします。(km)
Posted by さがミュージシャンズネットワーク at 13:15 | Comments(0) | その他