2010年11月23日
今宵,深町純はいかがですか? 【2】
FJ's LIVE より
深町純 Keyboard Party Vol.115 - 1部 - 2010/08/28
もっと聴きたい方は下記へ
http://www.ustream.tv/user/fjslive/videos
深町純 Keyboard Party Vol.115 - 1部 - 2010/08/28
もっと聴きたい方は下記へ
http://www.ustream.tv/user/fjslive/videos
- ykt -
Posted by さがミュージシャンズネットワーク at 21:23 | Comments(2) | その他
この記事へのコメント
yktさん、貴重な映像を教えてくれてありがとうございます。一人でも(後半は和田アキラと二人)、即興でも、箱が狭くてもこれだけ豊かな表現ができるという証明ですね。
CP70か80にMIDIで音源モジュールを繋いでフット・コントローラーで音色を変えているのでしょうか。上に載ってるのはnord lead 2で、後ろにmac bookのようなものもありますが、シーケンスはちょっとしか使われてないみたいですね。
個人的には「On The Move」(1978年かな?)が一番印象に残っています。アメリカのトップ・ミュージシャン達(当時はまだ今ほどカリスマでは無かったんですが)がこのアルバムに参加し、深町純作編曲、プロデュースのアルバムが作られたのは衝撃でした。
タバコの灰が中々落ちないのが不思議ですね。何か時の流れがそこだけ止まっているような。わずかこの数ヶ月後に急死されるとは、このライブ会場にいた誰も思っていなかったでしょうけど。ご冥福をお祈りいたします。
CP70か80にMIDIで音源モジュールを繋いでフット・コントローラーで音色を変えているのでしょうか。上に載ってるのはnord lead 2で、後ろにmac bookのようなものもありますが、シーケンスはちょっとしか使われてないみたいですね。
個人的には「On The Move」(1978年かな?)が一番印象に残っています。アメリカのトップ・ミュージシャン達(当時はまだ今ほどカリスマでは無かったんですが)がこのアルバムに参加し、深町純作編曲、プロデュースのアルバムが作られたのは衝撃でした。
タバコの灰が中々落ちないのが不思議ですね。何か時の流れがそこだけ止まっているような。わずかこの数ヶ月後に急死されるとは、このライブ会場にいた誰も思っていなかったでしょうけど。ご冥福をお祈りいたします。
Posted by taka at 2010年11月24日 21:00
takaさん,コメントありがとうございます。
yktです。(遅くなりすみません)
ご存知だとは思いますが「On The Move」は復刻されているようですね。
Ust.も更新されているようで「深町純 Keyboard Party vol.119」は追悼会の模様のようです。
深町純さん,人生そのものが即興なのかもしれませんね。ご冥福をお祈りいたします。
yktです。(遅くなりすみません)
ご存知だとは思いますが「On The Move」は復刻されているようですね。
Ust.も更新されているようで「深町純 Keyboard Party vol.119」は追悼会の模様のようです。
深町純さん,人生そのものが即興なのかもしれませんね。ご冥福をお祈りいたします。
Posted by 音結(おとむすび)
at 2010年12月14日 08:09
